
皆さんこんにちは。アルバイトスタッフの合田です(●^o^●)
先日行われたフルーツ・ソープカービング講座に参加してきましたああああ!
今回はカービング経験者3名+初心者は合田含め2名
計5名で講座が始まりました♪
初心者は線をまっすぐ引くことと平らに面をとることの繰り返しである簡単なお花のづくりでした♡

先生が事前に作ってくれていた見本です♡
わwwww
こんなに難易度高いやつ作れるの!?
という驚き。

用意されていた石鹸
思ったよりも石鹸が柔らかい!
なのでとてもナイフが入れやすかったです
ちなみに、堅い石鹸はカービングに不向きだそうで、古い石鹸ではうまく作品ができないみたいです。
ナイフはこんな専用のものでした。

最初は石鹸の裏面で
線をまっすぐ引くことと、平らに面をとることの練習!

わ。ガタガタw
大丈夫なんでしょうか。この先。。。笑
そんなこと言っている間もなく本番!!

イチゴの型が真ん中についてあります
まずは、このいちごの型を削るところからスタートしました。
そして次は中心線をきめ
そのまわりをグルリとくりぬきます!
なんかガタっとしたところを直したいけど直せないと思っていたら
先生がなおしてくれました!(●^o^●)ほっ
そこからお花のはなびらを作るため
緑色の紙をソープにあてて型をとります!
線と線をはなびららしく繋げて。。。。
そしてナイフを横に寝かし面をとる!
なんだかそれっぽくなってきました!
この工程を何度かくりかえします。
何度か先生にアドバイス、手直しをしてもらい
ここまでできました♪
葉もはなびらと同様
線で型をとり
面をけずります
プラス!葉脈を線でかきます!!
そして好きなパーツをつけて飾り付けです!!!
つまようじで穴をあけ、パールが先についた糸をねじ込みました!
初め思っていたよりも
簡単に作ることができました!
これも先生の途中のわかりやすい説明、手助けがあったからです(*^_^*)
ついつい集中しすぎてしまい工程途中の写真が少ないかもです。。。((+_+))
合田、楽しみすぎたみたいですw
本当に申し訳ないですm(__)m
先生に何度も教えてもらっている生徒さん中級~上級者さんは
こんな素晴らしい作品を作っていました!
素晴らしいですよねえ!!!
合田カービングに魅了されてしまいました。笑
次回も講座を受けたいな~と思っております(●^o^●)
とにかく、皆様が思っているよりも
意外に簡単にできる作品があるのです!
毎月第3木曜日、10時から2時間で作れる作品を指導してもらいながら作っていきます。
とっても優しくてきれいな先生がイチから教えてくれます!
あーだこーだ他の受講生の方と楽しくカービングはじめませんか?(*^_^*)
お友達と参加もOKですので、是非一度体験に来てみてくださいね(*^^*)
皆様の参加お待ちしております♪